体験レッスン受付中

プロフィール

こんにちは!

ご覧いただきありがとうございます。
OUR LAB(アワーラボ)のIKUMIと申します。

ここでは私自身について少しお話させていただきますね。

IKUMI 

名前:IKUMI

血液型:O型

出身:神奈川県横浜市

好きなもの(こと):身体を動かすこと、ワンちゃん、カラオケ、平成の懐メロが好き

苦手なもの(こと):虫、絶叫系

将来の夢:ピラティスを通してたくさんの素敵なお客様に出会うこと

幸せを感じる瞬間:おいしいものを食べているとき、たくさん寝れた時

いまより15キロも太っていた学生時代、そして間違ったダイエット

ポテチ大好きです〜

学生時代の私は、今より15kgも太っていました。
食べることが大好きで、1日5食は当たり前。気づけば、鏡に映る自分に驚くほどの激太り。

「このままじゃ好きな服も着られない!」と焦って、始めたのは無理なダイエット。
夜18時以降は一切食べず、夕食はスープと納豆だけ。毎日腹筋300回、ジム、ボクササイズ、ダンス……とにかく「減らすため」だけの生活。

結果として体重は落ちましたが、今思えばとても不健康。
ただ、筋トレのおかげかリバウンドはしませんでしたし、単に「食べすぎていただけ」だったんだと気づけたのは少し笑えます(笑)


社会人になって、心も体もボロボロに

黄昏

そんな私が社会人になると、今度は違う壁にぶつかりました。

毎日パソコンに向かうデスクワーク。肩こり、首こりは当たり前。
ふと「私、今ちゃんと呼吸してる?」と思う瞬間さえありました。

休日はベッドから起き上がれず、ただ寝るだけ。
次第に、当たり前だった日常がどんどんつらくなっていきました。

「このままじゃダメだ」
そう思い始めた頃、ヨガと出会ったのです。


はじめてのヨガがくれた、呼吸と心のゆとり

当時の私に必要だったのは「何も考えず、自分と向き合う時間」でした。
ヨガは、まさにそのためのツールになってくれました。

自宅で動画を見ながら、深く呼吸しながら動いていく時間。
気がつけば、少しずつ心が落ち着いていくのを感じていました。

「もっと身体を整えたい」
そう感じたとき、今度はピラティスに興味が湧いてきました。


ピラティスにハマった理由 〜苦手が可能性に変わった〜

実は私、インナーマッスルを使うのが苦手なんです。
いい姿勢を保つのって、しんどいですよね(笑)

でも、だからこそ挑戦してみたかった。

ピラティスなら、しなやかで美しい身体を目指せる。
そして、苦手を克服できるチャンスでもある。

最初はピラティスのあと、足がガクガクで帰るのも大変でした(笑)
でも続けるうちに、
「あれ?今日ちょっと軽く歩けてる!」
「チャリがスイスイ進む!」

と嬉しい変化が現れてきたんです。

マシンピラティスは補助してくれるので、無理なく動けるのも私に合っていました。
(もちろんマットもがんばります!笑)

ピラティス×食事で理想のボディラインができた

美味しいもの=高カロリー

学生時代にダイエットをして痩せてから今まで、私は万年ダイエットをしています。

ちょっと気を抜くと、すぐ太ってしまうのです。

小さな積み重ねにはなりますが、いつも食べていたお菓子の量を減らしてみるとか、

お昼ご飯を食べすぎてしまったら夕飯は軽くするとか。

でも、割と自由に食べたいものを食べています。笑

食べたいものを食べながら体形を維持するのには、日々の運動が欠かせません。

ピラティスを行い、姿勢を正すことでスタイルがよく見えたり、

女性らしい理想のボディラインができました。

せっかくピラティス通っているんだから、ちょっと食事気を付けてみようかな…

ピラティスウェアを素敵に着こなすために頑張らないと!と思ったりして。

動機なんてなんだっていいんです。

運動習慣ができたことが、何より身体によかったなと思います。

ピラティスやってる私、女子力高い!今日もピラティスして運動できた自分えらい!と、そんな気持ちでいいと思うんです。

私もそう思いますから。笑

インストラクターになろうと思った理由

元々、人に何か教えることが好きで、誰かの理解を助け、成長を間近で見守ることに大きなやりがいを感じています。

あとは、他のスタジオでレッスンを受けた時の「もっとこうだったら」という強い思いです。

一般的なスタジオでは、どうしてもマニュアル通りの指導になりがちで、もう少し気軽に話せる、アットホームな雰囲気の中で自身の体と向き合う場を提供したいという思いがありました。

自分が経験してきたことや、思いをダイレクトに壁がなく伝えるには、自分で開業するしかない!と思いました。

たくさんのお客様に、自分に自信が持てるようになるお手伝いをしたい。

という思いでインストラクターを目指しました。

ピラティス×ウエイトトレーニングで開業しようと決意したわけ

二の腕の振袖肉を撃退中です

ピラティスでは体幹を鍛え、姿勢を正し、女性らしいボディラインに。

ウエイトトレーニングでは、ダイエット効果をさらに上げるために、大きな筋肉を鍛えて代謝をあげ、痩せやすい身体に。

どちらもやりたいけど、ジムとピラティス両方通ったらお値段が倍かかりますよね…

そこで、1つのスタジオで、1つの料金体系でどちらもできたら最高じゃん!という思いから、

ピラティス×ウエイトトレーニングスタジオを作ろうと思いました。

私自身がどちらも行い、どちらもいいところがあり、効果を得たので、両方やりたい!と思ったんです。


まずは“気持ちよく動ける”ことを大切にしてほしい

今、毎日が忙しくて、なんだか自分のことは後回し……。
そんな人こそ、ピラティスを体験してほしいと思っています。

ほんの少しでも「自分と向き合う時間」があれば、
浅かった呼吸が深くなり、肩こりや首こりが軽くなり、心も前向きになります。

ピラティスの時間は「ただ楽しい!」を感じる時間であってほしい。
難しいことよりも、まずは“気持ちよく動ける”ことを大切にしてほしい。

スタジオ名に込めた想い


当スタジオは、私ひとりでなくお客様と一緒に自分の心と身体」を研究していくスタジオ
「私たちの研究所」という意味で、スタジオ名を 「OUR LAB(アワーラボ)」 と名付けました。

一人ひとりの身体は違っていて、正解もひとつではありません。
だからこそ、対話を大切にしながら、動きの中で気づきを得て、 「自分らしい美しさ」や「自信の持てる身体」を一緒に見つけていきます。

私も、あなたと一緒に楽しみながら前に進んでいきます!

経歴・資格

FTPベーシックマットピラティスインストラクター

FTPベーシックマシンピラティスインストラクター